今回はワードプレスでブログを開設するまでに必要な手順を解説していきます!
ワードプレスを開設するまでの流れは以下の通りになっています。
- サーバーをレンタルする
- ドメインを取得する
- ワードプレスをインストールする
「ワードプレス始めたいけど何から手を付けていいかわからないよ〜(泣)」という方はぜひ参考にしてみて下さい!
サーバーをレンタルする

サーバーとはインターネット上の「土地」のことを指します。
まずはサーバーをレンタルしましょう。
サーバーをレンタルできるところはたくさんありますが、僕も利用している「エックスサーバー」が1番おすすめです。
僕はここの「x10プラン」というサービスを利用していて、3ヶ月に1度4000円ほど支払ってサーバーをレンタルしています。
>>エックスサーバー
サーバーのレンタル手順を解説している記事もありますので、もしよければ参考にしてみて下さい!

ドメインを取得する

サーバーをレンタルしたら、次はドメインを取得しましょう。
ドメインとはインターネット上の「住所」のことです。
もっと簡単に言うと、ブログの「URL」のことですね!
ちなみにこのブログのドメインは「yarebadekirusa.com」になります。
ドメインは自分で考えて、決まったらお金を支払って取得します。値段はドメインによってまちまちですが、サーバー代より全然安いですね。
ドメインも色々な会社がサービスを展開していますが、先程のエックスサーバーでドメインも取得できます。
サーバーと一緒にドメインも取得するとかなり楽ちんですね。
ワードプレスをインストールする

サーバーとドメインを契約したら、この2つの紐付け作業をします。
イメージ的には土地であるサーバーと、住所であるドメインを一致させるという感じです。
これが完了したら、いよいよワードプレスをインストールします。
ワードプレスが「家」ってイメージになりますね。
- サーバー:土地
- ドメイン:住所
- ワードプレス:家
僕はエックスサーバーを利用しているので、エックスサーバーの管理画面でインストール作業をしました。
インストールが完了したら、いよいよワードプレスでブログを始めることができます!
さいごに
今回はワードプレスでブログを開設するために必要な手順をざっくりと解説してみました。
最初はサーバーとかドメインとか意味わからんと思うので混乱するかと思いますが、落ち着いてやれば絶対できるので大丈夫です。
サーバーとドメインの契約さえちゃんとできればあとはスイスイっと行けます。
実際にワードプレスを始めてみたいと思ったら、まずはサーバーのレンタルからスタートしましょう!
それでは最後までご覧いただき、ありがとうございました!
