どうも、女子力高い系男子の小松です!
今回は僕が作っている基本のバニラシフォンケーキの作り方をご紹介します。
シフォンケーキって言われたらちょっとハードルが高い気もしますが、意外とポイントを押さえればできちゃうものです。
ぜひチャレンジしてみてくださいね(^^)
材料
- 卵黄:4個分
- 砂糖:40g
- サラダ油:35g
- バニラオイル(バニラエッセンスでも可):適量
- 水:50ml
- 薄力粉:80g
- ベーキングパウダー:3g
- 卵白:4個分
- 砂糖:40g
作り方
1.卵黄の生地を作る
ボールに卵黄と砂糖を入れて泡立て器で混ぜます。白くなるぐらい混ぜるのがポイント。
続いて、サラダ油を入れます。サラダ油は少しづつ入れると混ざりやすいです。
バニラオイルを適量加える。
そのまま泡立て器で薄力粉とベーキングパウダーを振るい入れる。
2.メレンゲを作る
卵白と砂糖でしっかりとしたメレンゲを作ります。
水分をしっかりとったボールに卵白をいれ、ハンドミキサーで泡立てます。
砂糖を3回に分けていれ、角がピンと立つぐらいしっかりとしたメレンゲにします。
ボールをひっくり返しても落ちてこないぐらい泡立てますね。
3.合わせて焼く
卵黄の中にメレンゲを3回に分けて入れていきます。
ゴムベラに持ち替えて、ボールを反時計回りに回しながら底から大きく混ぜていきます。
力を入れたり練るとメレンゲの泡が潰れてしまうので、注意しましょう。スピーディーさと丁寧さが求められる工程です。
シフォンケーキの型に生地を流し込み、15cmぐらいの高さから3回ぐらい落として中の空気を抜きます。
170℃に予熱したオーブンで30分〜35分焼きます。(オーブンによって個体差があるので、微調整をお願いします。)
4.型から外す
焼けてすぐに型から取り出そうとするとしぼみます。
焼けたらコップなどを使ってひっくり返して冷めるまで放置しておきましょう。(1時間〜2時間ぐらい)
型が手で触れるぐらいの温度になったら、パレットナイフなどで少しづつ剥がして型から取り出して完成です。
さいごに
ということで僕がいつも作っているバニラシフォンケーキの作り方を解説してみました。
最初のころは失敗をして、焼いた後にしぼんだりすることも多かったです(笑)
ですが、何度も原因を考えたりしてトライアンドエラーを繰り返していると必ずキレイに焼けるようになります。
ぜひあなたもチャレンジしてみてください!
それでは最後までご覧いただき、ありがとうございました。